ドラキー

初登場作品 | 系統 | English name |
![]() | ![]() 鳥系 あくま系 | Dracky |
「ドラキー」に関する豆知識
初登場日 | (昭和61年)1986年5月27日、ファミコン版「ドラゴンクエスト(DQ1)」から登場。 |
登場作品数 | 35作品 (リメイク作品・完全版・アニメ・漫画などを含めていない数字) |
どんな モンスター? | 冒険の序盤に登場するコウモリのようなモンスター。ドラキー族にはたくさんの仲間がいるが、その中でも一番スタンダードな種。 |
すがた | コウモリのようで、コウモリではない。アタマには触角のようなものが生えている。 |
とくぎ・能力 | ガブリとカブリつき、吸血鬼のように血を吸いつく。闇の呪文を使いこなす個体もいる。 |
つながり | キャラが カブっている「モーモン」とは いつの間にかライバル関係になっていた。 ゾンビ化すると「ボーンバット」になってしまう…。 |
生態 | 夜行性のため、昼間は木の上や 洞くつ内で ねむっている。夜になると、なかまたちとパタパタと飛びまわる。 |
好物 | もちろん血液!特に人間のこどもの血が好き。 |
開発秘話 | 元々は「蛾(ガ)」がモデルだったらしい…。 |
おまけ | ドラゴンクエストシリーズの作曲家・すぎやまこういち先生が選ぶ 一番好きなモンスター。お別れ会では、大きなドラキーのパネルが飾られていました。 |
目次
■ナンバリング作品
▶︎DQ1
▶︎DQ2
▶︎DQ5
●ドラキー
●仲間モンスター
▶︎DQ7(3DS版・スマホ版のみ)
▶︎DQ8
●ドラキー
●仲間モンスター「ドラきち」
●仲間モンスター「ラッキー」
●仲間モンスター「すぎやん」
▶︎DQ9
▶︎DQ10
●ドラキー
●ドラキー・強
●ドラキー・祖
●仲間モンスター
●バトルロードバッジ
▶︎DQ11
●ドラキー
●ドラキー・強
■モンスターズシリーズ作品
▶︎DQM1
▶︎DQM2
▶︎DQM3
▶︎キャラバンハート
▶︎ジョーカー
▶︎ジョーカー2
▶︎ジョーカー3
■不思議のダンジョンシリーズ作品
▶︎トルネコの大冒険
▶︎トルネコの大冒険2
▶︎トルネコの大冒険3
▶︎少年ヤンガス
■その他外伝作品
▶︎ソード
▶︎ヒーローズ
▶︎ヒーローズ2
▶︎ビルダーズ
▶︎ビルダーズ2
▶︎トレジャーズ
■アーケードゲーム作品
▶︎モンスターバトルロードシリーズ
▶︎バトルスキャナー・スキャンバトラーズ
■スマートフォン向け作品
▶︎DQMSL
▶︎モンパレ
▶︎星ドラ
▶︎ライバルズ
●ドラキー
●韋駄天のドラまさ
●救援のドラキー
▶︎ウォーク
▶︎タクト
▶︎けしケシ!
●ドラキー
●ドラキー(ドット)
▶︎チャンピオンズ

ドラキー


ステータス
HP | MP | |
6 | 0 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
9 | 6 | 5 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。 |
報酬
経験値 | ゴールド |
3 P | 6 G |
出現情報
生息地 |
ラダトーム地方・城周辺 ラダトーム地方・東 ラダトーム地方・西 ガライ地方 |

ドラキー
.png)

ステータス
HP | MP | |
9 | 0 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
12 | 8 | 5 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。 |
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
3 P | 3 G | ![]() こんぼう |
ドロップ率 | ||
1 / 32(3.125%) |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ |
統計開始日 | 2023年10月4日 |
最終更新日 | 2023年11月8日 |
討伐数 | 149 体 |
最後に討伐した回数 | 51 回 |
ドロップ数 | 3 個 |
ドロップ率 | 5.9% |
出現情報
生息地 |
ローレシア地方 リリザ地方 サマルトリア地方 勇者の泉の洞くつ |

ドラキー

ステータス
HP | MP | |
10 | 0 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
12 | 9 | 7 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 ギラ系 ヒャド系 バギ系 イオ系 デイン系 炎系 吹雪系 | – | 呪文封じ MP吸収 |
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
4 P | 3 G | ![]() やくそう |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ |
統計開始日 | 2024年5月29日 |
最終更新日 | 2024年5月29日 |
機種 | スマートフォン版 |
討伐数 | 12 体 |
最後に討伐した回数 | 3 体 |
ドロップ数 | 0 個 |
ドロップ率 | 0% |
出現情報
出現期間 | 生息地 |
少年期 | サンタローズの洞くつ アルカパ地方 |
青年期前半 | サンタローズ地方 レヌール城周辺 ポートセルミ地方 |
青年期後半 | サンタローズ地方・南 レヌール城周辺・西 ルラフェン地方・北東 ボブルの塔周辺 |

ドラキー

スマートフォン版
ステータス
HP | MP | |
10 | 0 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
12 | 9 | 7 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常攻撃 | (消費MP:0) 敵1体に攻撃力依存の物理ダメージを与える。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 ギラ系 イオ系 ヒャド系 バギ系 デイン系 炎系 吹雪系 強打系 | – | 呪文封じ 踊り封じ MP吸収 |
報酬
経験値 | ゴールド |
6 P | 5 G |
お宝 | こころ |
![]() やくそう | なし |
ドロップ率 | こころドロップ率 |
1 / 16 (6.25%) | – |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ | |
統計開始日 | 2024年8月23日 | |
最終更新日 | 2024年9月1日 | |
機種 | スマートフォン版 | |
討伐数 | 11 体 | |
最後に討伐した回数 | 5 回 | |
お宝 | こころ | |
ドロップ数 | 0 個 | – 個 |
ドロップ率 | 0% | – % |
出現情報
世界 | 生息地 |
過去 | – |
現代 | – |
??? | – |
トクベツな石板 (3DS版・スマホ版のみ) | かわいいステッキプレゼント(ボス) おばけ退治! |

ドラキー
ステータス
系統 | HP | MP |
鳥系 | 10 | 0 |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
12 | 9 | 8 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 ギラ系 イオ系 ヒャド系 デイン系 炎系 吹雪系 強打系 ぐんたい系 毒 ねむり 混乱 即死 すばやさダウン | – | 呪文封じ 踊り封じ MP吸収 |
報酬
出現情報
生息地 |
トラペッタ地方(夜間) 滝の洞くつ トロデーン国領・北(夜間) 隔絶された台地(夜間) 神鳥の巣 |
まめちしき
夜空を自由に飛び回るコウモリに似たモンスター。一説では光のない世界で生まれたともいわれている。 |
仲間モンスター「ドラきち」
ステータスMAXの数値
主人公レベル | HP | MP |
47以上 | 231 | 0 |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
213 | 201 | 179 |
行動・必殺技
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
必殺技
必殺技名 | 条件・効果 |
合体ドラキー | ドラきち ドラキーのラッキー ドラキーのすぎやん の3体をチーム内に入れる。 |
グレートドラキーに合体する。 |
耐性
耐性(中) | 耐性(大) | 無効 |
バギ系 | ねむり 混乱 マヒ 幻惑 休み 即死 しゅび力ダウン | 呪文封じ 踊り封じ MP吸収 |
出現情報
生息地 |
トラペッタ地方(夜間)南にある小屋の近く |
仲間モンスター「ラッキー」
ステータスMAXの数値
主人公レベル | HP | MP |
90以上 | 232 | 0 |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
246 | 207 | 240 |
行動・必殺技
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
必殺技
必殺技名 | 条件・効果 |
合体ドラキー | ラッキー ドラキーのドラきち ドラキーのすぎやん の3体をチーム内に入れる。 |
グレートドラキーに合体する。 |
耐性
耐性(中) | 耐性(大) | 無効 |
バギ系 | ねむり 混乱 幻惑 休み しゅび力ダウン | マヒ 即死 呪文封じ 踊り封じ MP吸収 |
出現情報
生息地 |
サザンビーク国領 |
仲間モンスター「すぎやん」
ステータスMAXの数値
主人公レベル | HP | MP |
99以上 | 267 | 0 |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
216 | 210 | 257 |
行動・必殺技
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
必殺技
必殺技名 | 条件・効果 |
合体ドラキー | すぎやん ドラキーのラッキー ドラキーのドラきち の3体をチーム内に入れる。 |
グレートドラキーに合体する。 | |
ビッグバン | すぎやん スライムのアキーラ キングスライムのゆうぼん キラーマシンののっひー の中、いずれか3体をチーム内に入れる。 |
敵全体にメラ系の175〜225のダメージを与える。 |
耐性
耐性(中) | 耐性(大) | 無効 |
バギ系 | ねむり 混乱 幻惑 休み しゅび力ダウン | マヒ 即死 呪文封じ 踊り封じ MP吸収 |
出現情報
生息地 |
北西の孤島の高台(夜間) レティシア南の高台(夜間) (モンスターバトルロードのBランクをクリアする必要がある。) |

ドラキー
ステータス
系統 | HP | MP |
鳥系 | 15 | 3 |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
17 | 12 | 18 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
炎 氷 風 爆発・雷 闇 光 | – | 呪文封じ あしばらい |
報酬
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ | |
統計開始日 | 2023年11月17日 | |
最終更新日 | 2023年11月18日 | |
機種 | Nintendo DS | |
討伐数 | 27 体 | |
ドロップ個数 | ドロップ率 | |
通常ドロップ | 3個 | 11.1% |
レアドロップ | 1個 | 7.1% |
オートぬすみ(通常) | 0個 | 0% |
オートぬすみ(レア) | 1個 | 7.1% |
出現情報
世界 | 生息地 |
地上 | ウォルロ地方(夜間) キサゴナ遺跡 |
宝の地図 | – |
まめちしき
まめちしき1 | まめちしき2 |
コウモリによくにた夜行性のモンスター。なかまとともに 夜空を自由にとびまわる。 | いとこに トラじまのトラキー ホラふきのホラキーがいる。いつか 水玉になって ドットラキーとよばれたい。 |

ドラキー

成長度
HP | MP | こうげき力 |
★ | ★★ | ★ |
しゅび力 | すばやさ | かしこさ |
★★ | ★★★★★ | ★★ |
基本情報
報酬
通常ドロップ | レアドロップ |
いしころ | ![]() すばやさのたね |
出現情報
世界 | 生息地 |
人間界 | (条件:春夏秋冬) ロザリーヒル周辺 巨大な滝 大草原 |
煉獄峠の魔界・初級 | (条件:春夏秋冬) ロザリーヒル周辺 |
配合で入手
配合先
特殊配合
スキル
闇の心
SP | 特技・特性名 | 効果 |
3 | ドルマ | (消費MP:2) 敵1体に闇属性の呪文ダメージ(小)を与える。 |
10 | やいばくだき | (消費MP:4) 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターンの間、こうげき力を下げる。 |
20 | タナトスハント | (消費MP:4) 敵1体にダメージを与え、毒・猛毒・マヒ状態の敵にはより大きなダメージを与えられる。 |
30 | 最大MP+4 | (特性) さいだいMPのステータスが4上がる。 |
50 | こんらんこうげき | (消費MP:4) 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターンの間、混乱させる。 |
70 | ルカニ | (消費MP:3) 4〜7ターンの間、敵全体のしゅび力を下げる。使用者のかしこさが高いほど成功しやすい。 |
85 | 最大MP+8 | (特性) さいだいMPのステータスが8上がる。 |
100 | ドルクマ | (消費MP:3) 敵1体に闇属性の呪文ダメージ(中)を与える。 |
※紫字は特性で消費MPが減少しています。
特性
特性名 | 効果 |
闇のコツ | 闇属性の攻撃が強くなり、消費MPも少なくなる。 |
いきなりピオラ | 戦闘開始時、たまに自身にピオラを使用する。 |
ラージキラー | Lサイズの魔物に与えるダメージが増加する。 |
耐性
弱点 | 軽減 | 激減 | |
属性 | 電撃属性 | – | 水属性 風属性 闇属性 |
状態異常 | マヒ | 即死 | 弱体化 MP吸収 混乱 |
モンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
作品名 | データベース一覧 |
![]() ドラゴンクエスト モンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 | モンスター図鑑 |
モンスター通常配合表 | |
モンスター特殊配合表 | |
特技・スキル一覧 | |
発売日 | アクセサリーリスト |
2023年12月1日 | 道具一覧 |

ドラキー

基本情報
系統 | 図鑑番号 |
鳥系 | No.23 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
ドットドラキー

基本情報
系統 | 図鑑番号 |
鳥系 | No.1246 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
闘技場「ドラキー」
基本情報
実装日 | 系統 | 武器種 |
? | 鳥系 | ブーメラン |
まものスキル
スキル名 | とくぎ情報 | ||
パワフルスロー | ランク | 武器種 | CT |
C | – | 23秒 | |
効果(Lv.MAX時) | |||
敵全体に威力150%のダメージを与える。 |
種類 / 進化回数 | 0回 | 1回 | 2回 | 最大 |
こうげきじゅもん | B | B | B | B |
ほじょとくぎ (ブーメラン専用) | C | B | B | B |
ほじょじゅもん | – | – | D | C |
特性
習得スキル | 特殊効果 |
まものの本能 | ターン開始時に30%でマヒ・眠り・混乱状態を解除する。 |
ピンチにとてもまぶしいひかり | 戦闘毎に1度だけ、自分のHPが20%未満になった時に、85%の確率で敵全体の命中率を50%下げる。。 |
攻撃呪文ダメージ軽減(小) | 相手からの攻撃呪文のダメージを少し軽減する。 |
ブレスダメージ軽減 | 相手からのブレスダメージを軽減する。 |
ジバリア属性ダメージ軽減 | 相手からのジバリア属性ダメージを軽減する。 |
土ブレスダメージ軽減 | 相手からの土ブレスダメージを軽減する。 |
ほじょとくぎのコツ・弱 | ほじょとくぎのスキルゲージ-5% |

ドラキー

実装情報
実装日 | 実装パック |
2017年11月2日 | 第1弾「スタンダードパック」 |
基本情報
レアリティ | 職業 | 系統 |
ノーマル | 共通 | – |
カード効果
コスト | 攻撃力 | HP |
1 | 2 | 1 |
カード効果 | ||
ねらい撃ち |
フレーバーテキスト
ノーマル | プレミアム |
小さな体で宙を舞い 2本の牙でかみつく。しかし相手が強いとみるとすぐに逃げ出す おくびょうな一面もある。 |
韋駄天のドラまさ

実装情報
実装日 | 実装パック |
2019年2月22日 | トークン |
基本情報
レアリティ | 職業 | 系統 |
スーパーレア★★ | 戦士 | – |
カード効果
コスト | 攻撃力 | HP |
2 | 2 | 2 |
カード効果 | ||
絶好調 速攻 ねらい撃ち このユニットが敵リーダーにダメージを与えたとき、絶好調状態ならカードを1枚引く。 |
フレーバーテキスト
ノーマル | プレミアム |
救援のドラキー

実装情報
実装日 | 実装パック |
2020年8月13日 | 真1弾「英雄たちの凱旋」 |
基本情報
レアリティ | 職業 | 系統 |
スーパーレア★★ | 戦士 | – |
カード効果
コスト | 攻撃力 | HP |
2 | 3 | 2 |
カード効果 | ||
選択:・2 / 1のこんぼう1枚を手札に加える ・このターン中 味方リーダーが受けるダメージ-3 |
フレーバーテキスト
ノーマル | プレミアム |
味方のピンチに駆けつけるヒーロー気質のドラキー。担っている役割としては 攻撃補助や守備など どっちかっていうと脇役。 |

ドラキー

基本情報
ランク | 系統 |
![]() | 悪魔系 |
タイプ | |
まほう | |
実装日 | 実装タイミング |
2020年7月16日 | サービス開始時 |
開花日 | 開花までの日数 |
2021年6月1日 | 320日 |
ステータス
HP | MP | |
411 | 453 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
182 | 187 | 117 |
かしこさ | いどう力 | ウェイト |
241 | 2 | 5 |
※完凸Lv.MAX状態のステータスです。いどう力は特性などの効果を含めていない数値です。
とくぎ
才能開花とくぎ
とくぎ名 | 効果 | ||
![]() | ベギラゴン | ![]() 射程:前方 | 消費MP:92 |
範囲内の敵全てにギラ属性の呪文大ダメージを与える。 |
特性
リーダー特性 | ||
なし | ||
基本特性 | ||
なし | – | |
覚醒スキル | ||
– | 覚醒ポイント 10P(1凸) | |
– | ||
– | 覚醒ポイント 100P(3凸) | |
– | ||
– | 覚醒ポイント 400P(完凸) | |
– |
才能開花特性
特性名 | 効果 | |
悪魔の知識 | 10ターン目までの偶数ターンの行動開始時:かしこさを上げる。(効果3ターン) |
耐性
弱点 | 半減/激減 | 無効 | |
属性 | ヒャド イオ | バギ ドルマ | – |
状態異常 | 眠り 毒 | 息封じ マヒ | 移動制限 |

ドラキー

基本情報
ドラけしの見た目 | 実装日 |
![]() | 2021年12月1日 |
レア度 | 属性 |
★1 | 黄 |
性能
最大レベル | HP | こうげき力 |
Lv.30 | 115 | 100 |
スキル名 | 威力 | 使用回数 |
ドルマ | 152 | 7回 |
効果 | ||
闇の力を発生させる呪文で 小さな円形の範囲にダメージを与える。 |
錬金の素材として
「ドラキー」を素材として使用するレシピはありません。
しょうかい
コウモリによく似ている空飛ぶモンスター。キラリと光る2本のキバで血を吸う。 |
ドラキー
.png)
基本情報
ドラけしの見た目 | 実装日 |
![]() | 2023年12月1日 |
レア度 | 属性 |
★3 | 青 |
性能
最大レベル | HP | こうげき力 |
Lv.50 | 168 | 231 |
スキル名 | 威力 | 使用回数 |
ドルマ | 158 | 7回 |
効果 | ||
闇の力を発生させる呪文で、円形の範囲にダメージを与える。 |
錬金の素材として
「ドラキー」を素材として使用するレシピはありません。
しょうかい
コウモリによく似ている 空飛ぶモンスター。頭に触覚のようなものが生えており 夜に出会うことが多い。 |
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.