【りゅうおう】(Dragonlord)

りゅうおう

初登場作品系統声優English name

???系
大塚芳忠Dragonlord
初登場日(昭和61年)1986年5月27日、ファミコン版「ドラゴンクエスト(DQ1)」から登場。
登場作品数15作品
(リメイク作品・完全版・アニメ・漫画などを含めていない数字)
どんな
モンスター?
ひかりのたまを奪い ラダトームの王女 ローラ姫をさらい アレフガルドを恐怖に おとしいれた 世界征服をもくろむ悪の化身。
すがたツノのような 独特なアタマと 魔王らしい豪華なネックレス 竜の首がついた杖が特徴。人のカタチをしているが 実は かりそめの すがたなんだとか…。
とくぎ・能力魔法使いのような見た目から想像できる通り さまざまな呪文を使いこなす。敵を焼き尽くす ギラ系呪文や闇の呪文 ドルマドンなどの攻撃呪文に加え 補助呪文・回復呪文まで なんでもできる。
性格1人で城に乗り込んできた ロトの血を引く者に対して 甘いことばをささやく戦略家。もちろん 誘いにノってはいけない。
色違い・亜種
りゅうおう
りゅうおうのひまご
りゅうおうの影
関連アイテム
関連キャラ
竜王
リオー
しん・りゅうおう
ロトの血を引く者
ローラ姫
ドラゴン
目次

■ナンバリング作品
   ▶︎DQ1
■モンスターズシリーズ作品
   ▶︎DQM1
   ▶︎DQM2
   ▶︎DQM3
   ▶︎ジョーカー2
   ▶︎ジョーカー3(プロフェッショナル版のみ)
■アーケードゲーム作品
   ▶︎モンスターバトルロードシリーズ
   ▶︎バトルスキャナー・スキャンバトラーズ
■スマートフォン向け作品
   ▶︎DQMSL
     ●りゅうおう
     ●悪の化身りゅうおう
     ●闇の覇者りゅうおう
   ▶︎星ドラ
   ▶︎モンパレ
   ▶︎ライバルズ
     ●りゅうおう
     ●悪の化身 りゅうおう
     ●闇の覇者 りゅうおう
   ▶︎ウォーク
     ●りゅうおう
     ●闇の覇者りゅうおう
   ▶︎タクト
   ▶︎けしケシ!
     ●りゅうおう
     ●悪の化身りゅうおう

りゅうおう(第1形態)
ファミコン(FC)版
スマートフォン版
ステータス
HPMP
24040
こうげき力しゅび力すばやさ
10711055
行動
とくぎ名効果
通常こうげき(消費MP:0)
敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。
ベギラマ(消費MP:5)
敵1体にしゅび力無視の30〜44の呪文ダメージを与える。
ラリホー(消費MP:2)
敵1体を確率でねむり状態にする。
ベホイミ(消費MP:8)
自身のHPを85〜100回復する。
第2形態の情報はこちら
報酬
経験値ゴールド
0 P0 G
出現情報
ボス戦
竜王の城(地下7階)
りゅうおう
成長度
HPMPこうげき力
★★★★★★★★
しゅび力すばやさかしこさ
★★★★★★★★★
基本情報
ランク系統No.
A
ドラゴン系
127
まめちしき
竜王のかりそめの姿。本来の姿では ないものの その実力はあなどれない。世界征服を目論んでいる。
報酬
通常ドロップレアドロップ
なしなし
出現情報
世界生息地
なし
配合で入手
親1親2
りゅうおう

スターキメラ

しにがみのきし
配合先
特殊配合
親1親2
竜王

りゅうおう

ダースドラゴン
スキル
皇帝
SP特技・特性名効果
10ギガデイン(消費MP:23)
敵全体に電撃属性の呪文ダメージ(大)を与える。
20ミラクルソード(消費MP:10)
敵1体に斬撃ダメージを与え、そのダメージの半分くらいのHPを回復する。(回復量は最大200まで)
30閃光斬(消費MP:15)
敵全体に光属性の斬撃ダメージ(中)を与える。
50ベホマラー(消費MP:26)
仲間全体のHPを76〜回復する。
75しゃくねつ(消費MP:30)
敵全体に火属性のブレスダメージ(特大)を与える。
100グランドクロス(消費MP:60)
敵全体に光属性の呪文ダメージ(特大)を与える。ゾンビ系モンスターに効果大。
150かがやく息(消費MP:30)
敵全体に氷結属性のブレスダメージ(特大)を与える。
200ジゴデイン(消費MP:61)
敵全体に電撃属性の呪文ダメージ(特大)を与える。
特性
特性名効果
プレッシャー戦闘中、たまに敵を1ターン休み状態にする。
封じブレイク大封じ状態にする攻撃がかなり効きやすくなる。
こんらんブレイク大混乱状態にする攻撃がかなり効きやすくなる。
Lサイズ特性
特性名効果
2回行動2回連続で行動する。命令してもしなくても、行動回数は変わらない。能力値の上限が少し下がる。
おいうち敵が毒・猛毒・休み・眠り・混乱・マヒのいずれかの状態の時、与えるダメージが増える。
ピンチで魔力暴走HPが半分以下の時、魔力の暴走が出やすくなる。HPが4分の1以下になった時はさらに確率アップ!
耐性
弱点軽減激減無効
属性
電撃

爆発
状態異常眠り
マヒ
即死
幻惑
休み
Lサイズ耐性
弱点軽減激減無効
属性
状態異常
作品名データベース一覧

ドラゴンクエスト
モンスターズ3
魔族の王子とエルフの旅
モンスター図鑑
通常配合表
特殊配合表
4体配合リスト
SPスキル作成方法
宝箱リスト
発売日アクセサリーリスト
2023年12月1日道具一覧
りゅうおう
基本情報
実装日イベント
基本情報
ランクS
系統???系
サブ系統魔王
タイプ万能
まめちしき
人のような姿をしているが その実体は ドラゴンたちを統べる 巨大な竜の化身。世界の制服を もくろんでいるという。
ステータス
最大レベルのステータス
HP618
MP340
攻撃力364
防御力354
素早さ294
賢さ411
ウェイト23
特性
リーダー特性
呪文ダメージ+10%
特性
ひん死で呪文会心出やすいHPが4分の1以下の時、呪文会心が出やすくなる。
新生転生特性
新生転生リーダー特性
【業火を極めし者】メラダメージ+30%・HP+20%
特性
AI 2〜3回行動1ラウンドに2〜3回連続で行動する。2回目以降の行動は通常攻撃を行う。
ほとばしるチカラつねに呪文ダメージを1.2倍にし、偶数ラウンドで自分の能力が上がる。
いきなりマインドバリアバトルの最初に発動し、行動停止系の効果を防ぐ。
全ステータス+20全ステータスを+20する。
とくぎ
とくぎ名効果
ベギラマ(消費MP:31)
敵全体に雷の大ダメージ呪文攻撃。
ベホイミ(消費MP:14)
味方1体のHPを大回復する。
新生転生とくぎ
とくぎ名効果
神速メラガイアー(消費MP:40)
敵1体に3回、メラ系の呪文ダメージを与える。
ベギラゴン(消費MP:74)
敵全体にギラ系の特大呪文ダメージを与える。
悪の化身りゅうおう
基本情報
実装日イベント
基本情報
ランクS
系統超魔王系
サブ系統
タイプ魔法
まめちしき
ドラゴンたちを統べる 悪の化身。
その身に 強大な野心を秘めており
世界の征服を もくろんでいるという。
ステータス
最大レベルのステータス
HP721
MP274
攻撃力437
防御力518
素早さ346
賢さ404
ウェイト32
特性
リーダー特性
全系統のこうげき力+20%
特性
AI 2回行動1ラウンドに2回連続で行動する。2回目以降の行動は通常攻撃を行う。
秘めたるチカラ偶数ラウンドの最初に発動し、自分の能力が上がる。
自然治癒ラウンドの最初に毎回発動し、弱体以外の状態異常を解除する。
とくぎ
とくぎ名効果
蘇生封じの術(消費MP:52)
敵1体を1ラウンドの間、蘇生封じ状態にし、敵全体に軽減無視の無属性呪文ダメージを与える。
覇者の怒り(消費MP:71)
【みかわし不可】【マヌーサ無効】【反射無視】
敵全体に無属性の体技ダメージを与える。命中時、確率で行動停止状態にする。
闇の覇者りゅうおう
基本情報
実装日イベント
基本情報
ランクSS
系統超魔王系
サブ系統
タイプ魔法
まめちしき
闇の覇者となった りゅうおう。
その絶大なチカラは「超魔王」と呼ぶにふさわしく
ほとばしる魔力と呪文で すべてを焼き尽くす。
ステータス
最大レベルのステータス
HP768
MP295
攻撃力456
防御力540
素早さ365
賢さ426
ウェイト40
特性
リーダー特性
全系統の攻撃力+25%
特性
AI 3回行動1ラウンドに3回連続で行動する。2回目以降の行動は通常攻撃を行う。
秘めたるチカラ偶数ラウンドの最初に発動し、自分の能力が上がる。
闇の闘気毎ラウンド開始時、闇の闘気レベルが1上昇する。(最大3まで上昇する。)その後、レベルが3だった場合、竜王へ変身する。さらに、闇の闘気レベルが2以上で変身した場合、攻撃で受けるダメージが3分の2になり、常にすばやさが2段階上昇した状態になる。
覇者の衣バトル開始時、1ラウンド目に行動するまで全属性のダメージを50%軽減する。さらに3ターンの間、ダメージ50%軽減状態になり状態異常を防ぐ。竜王へ変身後、「ラストスタンド」状態になる。さらに3ターンの間、再度ダメージ50%軽減の状態になり、状態異常と無属性のとくぎ攻撃を防ぐ。
闇の炎の化身常にメラブレイク状態になり、竜王へ変身後にはメラブレイクのランクが3に強化される。毎ラウンドの最初に、弱体以外の状態異常を解除する。
闇の世界竜王へ変身後に発動し、敵全体を幻惑状態にし、6ラウンドの間「リバース」を封じる。

解説

特技「正体をあらわす」もしくは、闇の闘気レベルが3になると「闇の覇者竜王」へと変身します。
変身すると、使用特技が変化し、特性「覇者の衣」「闇の炎の化身」「闇の世界」の効果が発動します。闇の闘気レベルは毎ラウンドの開始時、または特技「邪悪なともしび」の使用時に1ずつ上昇します。

「闇の炎の化身」の効果にある「メラブレイク」とは、自身の攻撃時に、相手全てのメラ耐性を50%下げる効果があり、メラ耐性が無効のモンスターでも、半減の状態になります。

「覇者の衣」の効果にある「ラストスタンド」とは、自身がチカラつきる時に3回までHPを1残して生存します。その後も、確率でHPを1残して生き残るという効果です。

とくぎ
とくぎ名効果
邪悪なともしび(消費MP:57)
ランダムに6回、メラ系の呪文ダメージを与える。命中時、攻撃ダメージ50%減少状態にする。その後、自分の闇の闘気レベルを1上げる。
正体をあらわす(消費MP:0)
【先制】自身の状態異常を解除し、HP・MPを全回復する。さらに竜王へと変身し、3ターンの間、状態異常を無効化。さらに、変身時に発動する特性(覇者の衣・闇の炎の化身・闇の世界)の効果を発揮する。
りゅうおう
基本情報
系統図鑑番号
ドラゴン系No.218
行動
とくぎ名効果
通常こうげき敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。
りゅうおう
実装情報
実装日実装パック
2017年11月2日第1弾「スタンダードパック」
基本情報
レアリティ職業系統
レジェンドレア★★★共通
カード効果
コスト攻撃力HP
744
カード効果
死亡時:正体をあらわす
フレーバーテキスト
ノーマルプレミアム
悪の化身りゅうおう
実装情報
実装日実装パック
2019年5月23日第7弾「光と闇の異聞録」
基本情報
レアリティ職業系統
レジェンドレア★★★共通魔王系
カード効果
コスト攻撃力HP
654
カード効果
召喚時:次の相手のターン開始時、世界の半分を得るかどうかの選択を相手に迫る。
フレーバーテキスト
ノーマルプレミアム
闇の覇者りゅうおう
実装情報
実装日実装パック
2021年4月26日真3弾拡張
基本情報
レアリティ職業系統
レジェンドレア★★★共通魔王系
カード効果
コスト攻撃力HP
1244
カード効果
対戦中に自分が使った本来のコストが2以上の特技カードの枚数分コスト-2
死亡時:正体をあらわす
フレーバーテキスト
ノーマルプレミアム
りゅうおう
基本情報
ドラけしの見た目実装日
2022年5月26日
レア度属性
★4
性能
最大レベルHPこうげき力
Lv.60225242
スキル名威力使用回数
ベギラゴン977回
効果
炎を巻き起こす呪文で 横に長い長方形の範囲にダメージを与える。
錬金の素材として

「りゅうおう」を素材として使用するレシピはありません。

しょうかい
光の玉を奪い アレフガルドを恐怖に陥れた悪の化身。竜王のかりそめの姿で 人間を模した容貌をしている。
悪の化身りゅうおう
基本情報
ドラけしの見た目実装日
2024年4月15日
レア度属性
★5
性能
最大レベルHPこうげき力
Lv.70226358
スキル名威力使用回数
影の召喚837回
効果
自身の影を召喚し かなり広い範囲に2界物理攻撃でダメージを与える。
錬金の素材として

「悪の化身りゅうおう」を素材として使用するレシピはありません。

しょうかい
色違い・亜種
りゅうおう
りゅうおうのひまご
りゅうおうの影
関連アイテム
関連キャラ
竜王
リオー
しん・りゅうおう
ロトの血を引く者
ローラ姫
ドラゴン

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.