ベホマスライム

初登場作品 | 系統 | English name |
![]() | ![]() ![]() スライム系 | Cureslime |
「ベホマスライム」に関する豆知識
初登場日 | (昭和63年)1988年2月10日、ファミコン版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(DQ3)」から登場。 |
登場作品数 | 22作品 (リメイク作品・完全版・アニメ・漫画などを含めていない数字) |
関連アイテム

ベホマスライム
.png)

.png)
ステータス
HP | MP | |
50 | 無限 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
45 | 50 | 18 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
ベホマ | (消費MP:7) 味方1体のHPを全回復する。 |
注意!
味方1体のHPを全回復してしまうベホマには気を付けましょう。MPが無限なので、何回も使用されます。ただし、HPは50なので、通常攻撃でワンパンすることも容易なので、強い敵と現れた際は優先的に倒してしまいましょう。すばやさが低いため、生き残らせてしまうとそのターンで回復され厄介なことになります。
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
278 P | 38 G | ![]() スタミナのたね |
ドロップ率 | ||
1 / 128(約0.8%) |
管理人のリアルドロップ率調査
項目 | データ | |
最終更新日 | 2024年10月1日 | – |
機種 | スマートフォン版 | HD2D版 |
討伐数 | 8 体 | 体 |
ラストキル | 1 回 | 回 |
ドロップ数 | 0 個 | 個 |
ドロップ率 | 0% | % |
備考 | 盗賊なし |
出現情報
世界 | 生息地 |
上の世界 | エジンベア地方 サマンオサ南の洞くつ ネクロゴンド ネクロゴンドの洞くつ |
下の世界 | – |

ベホマスライム
-DQ4.png)

スマートフォン版
ステータス
HP | MP | |
60 | 無限 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
60 | 50 | 28 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常攻撃 | (消費MP:0) 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |
ベホマ | (消費MP:6) 味方1体のHPを全回復する。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 バギ系 デイン系 マヒ 幻惑 メガンテ | ギラ系 イオ系 ヒャド系 炎系 吹雪系 マダンテ ニフラム系 | MP吸収 |
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
68 P | 43 G | ![]() ふしぎなきのみ |
ドロップ率 | ||
1 / 128(約0.8%) |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ |
統計開始日 | 2024年2月14日 |
最終更新日 | 2024年8月12日 |
機種 | スマートフォン版 |
討伐数 | 54 体 |
最後に討伐した回数 | 16 体 |
ドロップ数 | 0 個 |
ドロップ率 | 0% |
出現情報
章 | 生息地 |
1章 「王宮の戦士たち」 | – |
2章 「おてんば姫の冒険」 | – |
3章 「武器屋トルネコ」 | – |
4章 「モンバーバラの姉妹」 | – |
5章以降 「導かれし者たち」 | モンバーバラ地方 アッテムト地方 コーミズ西の洞くつ サントハイム地方(昼間) 島の老人の家周辺 |

ベホマスライム

ステータス
HP | MP | |
76 | 無限 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
57 | 62 | 37 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | (消費MP:0) 敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。 |
ベホマ | (消費MP:7) 味方1体のHPを全回復させる。 |
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 バギ系 デイン系 メガンテ たいあたり 守備力ダウン | – | 毒 呪文封じ |
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
70 P | 43 G | ![]() せかいじゅのは |
ドロップ率 | ||
1 / 64 (約1.6%) |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ |
統計開始日 | 2024年7月10日 |
最終更新日 | 2024年8月12日 |
機種 | スマートフォン版 |
討伐数 | 29 体 |
最後に討伐した回数 | 11 回 |
ドロップ数 | 0 個 |
ドロップ率 | 0% |
出現情報
出現期間 | 生息地 |
少年期 | – |
青年期前半 | 滝の洞くつ テルパドール地方 メダル王の城周辺 |
青年期後半 | 滝の洞くつ テルパドール地方 メダル王の城周辺 |

ベホマスライム

スマートフォン版
ステータス
HP | MP | |
136 | 28 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
107 | 72 | 120 |
行動
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 バギ系 デイン系 炎系 吹雪系 パワー系 ぐんたいよび 毒 守備力ダウン | 混乱 マヒ 呪文封じ MP吸収 | 即死 ニフラム系 メガンテ ねむり 休み 踊り封じ |
報酬
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム |
144 P | 51 G | ![]() まほうのせいすい |
ドロップ率 | ||
1 / 128 (約0.8%) |
管理人のリアルドロップ調査
項目 | データ |
統計開始日 | 2024年8月15日 |
最終更新日 | 2024年8月15日 |
機種 | スマートフォン版 |
討伐数 | 18 体 |
最後に討伐した回数 | 3 回 |
ドロップ数 | 0 個 |
ドロップ率 | 0% |
出現情報
世界 | 生息地 |
上の世界 | ライフコッド東の小さな小屋周辺 |
下の世界 | マウントスノー地方 |
はざまの世界 | – |
その他 | – |

ベホマスライム

スマートフォン版
ステータス
HP | MP | |
68 | 50 | |
こうげき力 | しゅび力 | すばやさ |
60 | 50 | 47 |
行動
耐性
弱点 | 耐性あり | 無効 |
メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 炎系 吹雪系 強打系 ぐんたい系 ニフラム系 毒 幻惑 守備力ダウン | ねむり 即死 呪文封じ MP吸収 | 踊り封じ |
報酬
経験値 | ゴールド |
60 P | 35 G |
お宝 | こころ |
![]() やくそう | – |
ドロップ率 | こころドロップ率 |
1 / 64(約1.6%) | – |
出現情報
世界 | 生息地 |
過去 | 闇のドラゴンの塔 |
現代 | 闇のドラゴンの塔 |
??? | – |
トクベツな石板 (3DS版・スマホ版のみ) | – |

ベホマスライム

ステータス
系統 | HP | MP |
スライム系 | 1009 | 999 |
こうげき力 | しゅび力 | おもさ |
177 | 158 | 80 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | 敵1体に攻撃力依存のダメージを与える。 |
スピンアタック | 敵1体に威力75%の物理ダメージを2回与える。(怒り状態・相撲状態の時のみ使用) |
ベホマ | 味方1体のHPを9999回復する。 |
いやしの雨 | 味方全員に、60秒間ダメージを受けると受けたダメージの20%分を回復する効果を与える。(怒り状態・相撲状態の時は使用しない) |
報酬
経験値 | ゴールド | 特訓スタンプ |
301 P | 7 G | 0 個 |
ドロップ | レアドロップ | |
![]() まほうの小ビン | ハートのペンダント | |
錬金そうび(白箱) | ||
聖者のてぶくろ | 聖者のブーツ | – |
宝珠 | 宝珠効果 | |
【炎】韋駄天の足 | すばやさのステータスアップ(最大+30) | |
【風】禁断のかいふく魔力アップ | さいだいMPのステータスを減らす代わりに、かいふく魔力のステータスをアップする。(最大MP-18・かいふく魔力+12) | |
【風】ベホイムの瞬き | ベホイムの詠唱速度をアップ(最大 詠唱速度+12%) |
出現情報
大陸・世界 | 生息地 |
エルトナ大陸 | 捨てられた城 |
ドワチャッカ大陸 | ボロヌス溶岩流 |
??? | 冥王の心臓 |
偽りのレンダーシア | 偽りのコニウェア平原 |
真のレンダーシア | 悠久の回廊 |
水の領界 | オーフィーヌ海底 |
古オーグリード | オルセコ王国領 |
まめちしき
まめちしき1 | まめちしき2 |
ベホマを覚えた ホイミスライムのエリート。 いやしの雨も使いこなす 回復のエキスパートだ。 | ふよふよと漂う赤いボディは ホイミ道を極めた証。 呼びたくても 人気が高いので だいたい予約1か月待ちだ。 |

ベホマスライム

基本情報
ステータス・成長度
項目 | 上限値 | 成長度 |
HP | 1370 | ★★★ |
MP | 610 | ★★★★ |
攻撃力 | 360 | ★ |
守備力 | 370 | ★★ |
すばやさ | 530 | ★★★ |
かしこさ | 660 | ★★★★ |
報酬
通常ドロップ | レアドロップ | 超レアドロ |
![]() アモールの水 | ![]() はくあいのゆびわ | ![]() はくあいのゆびわ+ |
出現情報・スカウト場所
世界 | 初級 | 中級 | 上級 | |||||||||
人間界 | ||||||||||||
覇王城 | ||||||||||||
煉獄峠 | ||||||||||||
甘味楼 | ||||||||||||
流神殿 | ||||||||||||
鉄鋼砦 | ||||||||||||
災厄の魔宮 | ||||||||||||
精霊樹の森 |
■春 ■夏 ■秋 ■冬 ⬜︎出現しない
配合で入手
配合先
特殊配合
4体配合
なし
スキル
HP回復
SP | 特技・特性名 | 効果 |
3 | ホイミ | (消費MP:3) なかま1体のHPを28〜回復する。 |
10 | スカラ | (消費MP:3) 4〜7ターンの間、なかま1体のしゅび力をかなり上げる。 |
20 | キアリー | (消費MP:2) なかま全体の毒・猛毒を解除する。 |
30 | バーハ | (消費MP:4) 4〜7ターンの間、なかま1体のブレスダメージをかなり減らす。 |
50 | ベホイミ | (消費MP:8) なかま1体のHPを76〜回復する。 |
70 | ザオラル | (消費MP:8) 死んでいるなかま1体を復活させる呪文。失敗することもある。 |
85 | めいそう | (消費MP:35) 自身のHPを300〜回復する。 |
100 | まもりの霧 | (消費MP:10) 1度だけダメージを無効にする。ただし、一部の攻撃には効かない。 |
120 | ザオリク | (消費MP:80) 死んでいるなかま1体を必ず復活させる呪文。 |
特性
特性名 | 効果 |
回復のコツ | 回復特性の効果が上がり、消費MPが半分になる。 |
癒しの力 | 戦闘中、たまに仲間全員のHPを30〜回復する。かしこさが高いほど、回復量が上がる。 |
ときどきインテ | 戦闘中、たまに自身に「インテ」を使用する。 |
【L】2回行動 | 2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が下がる。 |
【L】医術士 | 戦闘中、たまに仲間の「眠り」「混乱」「毒」「猛毒」「マヒ」「休み」を治す。 |
【L】いてつくはどう | 戦闘中、たまに「いてつくはどう」を使用する。 |
耐性
属性 | 状態異常 | 【L】 属性 | 【L】 状態異常 | |
弱点 -25% | 地 闇 | MP吸収 | 地 闇 | MP吸収 |
等倍 0% | 水 風 | 弱体化 混乱 眠り 毒 即死 | 水 風 | 弱体化 |
軽減 25% | 火 氷結 | 封じ | 火 氷結 | 封じ |
半減 50% | 爆発 電撃 光 | 幻惑 マヒ 休み | 爆発 電撃 光 | 幻惑 混乱 眠り 毒 即死 |
激減 75% | ||||
無効 100% | マヒ 休み | |||
吸収 125% |
モンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

ベホマスライム

基本情報
実装日 | イベント |
? | – |
基本情報 | |
ランク | C |
系統 | スライム系 |
サブ系統 | 討伐 |
タイプ | 回復 |
まめちしき | |
癒し系スライムの頂点に君臨する存在。 冒険者からは 真っ先に狙われてしまうが その宿命すら 内心 かっこいいと思っている。 |
ステータス
ステータス | ||
HP | 171 | |
MP | 134 | |
攻撃力 | 150 | |
防御力 | 156 | |
素早さ | 172 | |
賢さ | 238 | |
ウェイト | 2 |
※Lv.50のステータスです。
特性
リーダー特性 | ||
スライム系の素早さ+5% | ||
特性 | ||
みかわしアップ | みかわし率が上がる。 |
とくぎ

ベホマスライム

基本情報
系統 | 図鑑番号 |
スライム系 | No.251 |
行動
とくぎ名 | 効果 |
通常こうげき | 敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。 |

ベホマスライム

実装情報
実装日 | 実装パック |
真3弾「星降りの決戦」 | 2021年2月25日 |
基本情報
レアリティ | 職業 | 系統 |
レア★ | 僧侶 | スライム系 |
カード効果
コスト | 攻撃力 | HP |
6 | 4 | 4 |
カード効果 | ||
召喚時:他の味方のスライム系の数分、カードを引き 味方リーダーのHPを回復 |
フレーバーテキスト
ノーマル | プレミアム |
関連アイテム
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.