【フールフール】(ふーるふーる / Avarith)

フールフール

初登場作品系統声優English name
ドラゴンクエスト11,ドラクエ11,DQ11,DQXI
ドラゴン系
中尾 隆聖Avarith
初登場日(平成19年)2017年7月29日「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(DQ11)」から登場。
登場作品数6作品
(リメイク作品・完全版・アニメ・漫画などを含めていない数字)
どんなモンスター?とある村で人々の大切なものなどを奪ったりして、人々を絶望する様を見ることに生きがいを覚える卑劣な性格のりゅうはかせ種のモンスター。
すがた桃色の体躯に、紫の前掛け、金色のどくろをあしらった杖に、赤い帽子とモノクルをつけた二足歩行の竜の姿のモンスター。
とくぎ・能力マホトーンやラリホーマ、ベギラゴンなどの多種多様な呪文を得意としている。
声優情報中尾 隆聖 / 代表作(ドラゴンボール フリーザ役 アンパンマン バイキンマン役など)
ドラゴンクエスト内では「ゲマ」も担当している。
余談ドラゴンクエストⅪSにて声を担当された声優の中尾隆聖さん。フールフールの台詞や雰囲気も相まって、一部の冒険者からは、某宇宙の帝王に似ていると言われているらしい。
色違い・亜種
りゅうはかせ
ドラゴビショップ
ドラゴンロード
フールフール
ラスタバロン
杖皇 奇天烈竜
関連アイテム
関連キャラ
シルビア
勇者イレブン
ゲマ
目次

■ナンバリング作品
   ▶︎DQ11
■モンスターズシリーズ作品
   ▶︎DQM1
   ▶︎DQM2
   ▶︎DQM3
■スマートフォン向け作品
   ▶︎DQMSL
   ▶︎星ドラ

フールフール
成長度
HPMPこうげき力
★★★★★★★★
しゅび力すばやさかしこさ
★★★★★★★★★★
基本情報
ランク系統No.
B
ドラゴン系
114
まめちしき
ずる賢く 残忍な性格の魔物。金品や破壊には興味がなく人間をだまし 絶望の底に突き落とすことが生きがい。
報酬
通常ドロップレアドロップ
なしなし
出現情報
世界生息地
なし
配合で入手
親1親2
フールフール

ウルフドラゴン

サタンフーラー
配合先
特殊配合
スキル
インテリ
SP特技・特性名効果
3インテラ(消費MP:4)
4〜7ターンの間、仲間全体のかしこさを上げる。
10フバーハ(消費MP:4)
4〜7ターンの間、仲間全体のブレス耐性を上げる。
20マホトーン(消費MP:3)
4〜7ターンの間、敵全体を確率で呪文封じ状態にする。使用者のかしこさが高いほど成功しやすい。
30メラミ(消費MP:5)
敵1体に火属性の呪文ダメージ(中)を与える。
50かしこさ+16(特性)
かしこさのステータスを+16する。
70ザラキ(消費MP:12)
敵全体を確率で即死させる。使用者のかしこさが高いほど、成功しやすい。
85スクルト(消費MP:4)
4〜7ターンの間、仲間全体のしゅび力を上げる。
100最大MP+60(特性)
最大MPのステータスを+60する。
120自動MP回復(特性)
行動後、少しだけMPを回復する。
150イオグランデ(消費MP:60)
敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(特大)を与える。
特性
特性名効果
マジシャンズハイ魔力が暴走した時、かしこさをかなり上げる。
封じブレイク大封じ状態にする攻撃がかなり効きやすくなる。
光のコツ光属性の攻撃が強くなり、消費MPも減少する。
Lサイズ特性
特性名効果
1〜3回行動たまに2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても、行動回数は変わらない。能力値の上限が少し下がる。
超魔獣キラー魔獣系のモンスターに与えるダメージがかなり増える。相手のすべての耐性値をかなり下げて判定する。
超魔力暴走率アップ魔力の暴走がかなり発生しやすくなる。
耐性
弱点軽減激減無効
属性電撃


爆発
状態異常弱体化
即死幻惑
MP吸収
休み
Lサイズ耐性
弱点軽減激減無効
属性
状態異常
作品名データベース一覧

ドラゴンクエスト
モンスターズ3
魔族の王子とエルフの旅
モンスター図鑑
通常配合表
特殊配合表
4体配合リスト
SPスキル作成方法
宝箱リスト
発売日アクセサリーリスト
2023年12月1日道具一覧
フールフール
基本情報
系統図鑑番号
ドラゴン系No.1203
行動
とくぎ名効果
通常こうげき敵1体にこうげき力依存の物理ダメージを与える。
色違い・亜種
りゅうはかせ
ドラゴビショップ
ドラゴンロード
フールフール
ラスタバロン
杖皇 奇天烈竜
関連アイテム
関連キャラ
シルビア
勇者イレブン
ゲマ
色違い・亜種

りゅうはかせ
ドラゴビショップドラゴンロード

フールフール
関連アイテム

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

Loading

Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments